製品・サービス
種類から選ぶ
録音機器
再生機器
周辺機器
スピーカー
マイクロホン
ソフトウェア
用途から選ぶ
音楽制作/レコーディング
映像制作
放送
設備音響
楽器演奏
輸入ブランドから選ぶ
beyerdynamic
KOSS
DRAWMER
KLOTZ
dBTechnologies
型番から選ぶ
ABC
DEF
GHI
JKL
MNO
PQRS
TUV
WXYZ
Other
生産完了品
生産完了品
ソリューション
Dante
サポート
サポート
ダウンロード
FAQ
展示・販売店舗一覧
対応OS&対応メディア
生産完了品
ユーザー・製品のご登録
お問い合わせ
お電話窓口
TASCAM製品へのお問い合わせ
その他の製品へのお問い合わせ
海外代理店
修理受付
修理窓口一覧
修理受付のお問い合わせ
修理規定(AV機器)
TASCAMについて
フリーワード検索
型番から選ぶ
TASCAM :: 202MKVII
TASCAM :: AC-1800L
TASCAM :: AE-4D
TASCAM :: AK-DR11G MKII/AK-DR11C
TASCAM :: AK-DR70C
TASCAM :: AK-RS1
TASCAM :: AV-P Series
TASCAM :: AV-P2803
TASCAM :: AV-P3040
TASCAM :: BO-16DX/IN
TASCAM :: BO-16DX/OUT
TASCAM :: BO-32DE
TASCAM :: BP-6AA
TASCAM :: BP-L2
TASCAM :: CD-200
TASCAM :: CD-200BT
TASCAM :: CD-200SB
TASCAM :: CD-400U
TASCAM :: CD-500
TASCAM :: CD-500B
TASCAM :: CD-6010
TASCAM :: CD-9010 SYSTEM
TASCAM :: CD-A580
TASCAM :: CD-GT2
TASCAM :: CD-RW900MKII
TASCAM :: CD-RW901MKII
TASCAM :: CD-VT2
TASCAM :: Celesonic US-20x20
TASCAM :: CF-1HSR / CF-4HSR / CF-64HSRM
TASCAM :: CG-1000
TASCAM :: CG-1800
TASCAM :: CG-2000
TASCAM :: CS-BB1000
TASCAM :: CS-DR680
TASCAM :: CS-HSP82
TASCAM :: DA-3000
TASCAM :: DA-6400
TASCAM :: DL241XLR
TASCAM :: DP-006
TASCAM :: DP-008EX
TASCAM :: DP-03SD
TASCAM :: DP-24SD
TASCAM :: DP-32SD
TASCAM :: DR-05
TASCAM :: DR-05X
TASCAM :: DR-07MKII
TASCAM :: DR-07X
TASCAM :: DR-100MKIII
TASCAM :: DR-10C Series
TASCAM :: DR-10L
TASCAM :: DR-10SG
TASCAM :: DR-10X
TASCAM :: DR-22WL
TASCAM :: DR-40
TASCAM :: DR-40X
TASCAM :: DR-44WL
TASCAM :: DR-60DMKII
TASCAM :: DR-680MKII
TASCAM :: DR-701D
TASCAM :: DR-70D
TASCAM :: GB-10
TASCAM :: HS-20
TASCAM :: HS-2000
TASCAM :: HS-4000
TASCAM :: HS-8
TASCAM :: HS-P82
TASCAM :: IF-AD24
TASCAM :: IF-AE16
TASCAM :: IF-AE24X
TASCAM :: IF-AN16/OUT
TASCAM :: IF-AN24X
TASCAM :: IF-DA2
TASCAM :: IF-E100
TASCAM :: iXR
TASCAM :: iXZ
TASCAM :: LA-40MKIII
TASCAM :: LA-80MKII
TASCAM :: LA-81MKII
TASCAM :: LM-8ST
TASCAM :: MD-CD1BMKIII
TASCAM :: MD-CD1MKIII
TASCAM :: MH-8
TASCAM :: MiNiSTUDIO CREATOR US-42
TASCAM :: MiNiSTUDIO PERSONAL US-32
TASCAM :: ML-16D
TASCAM :: ML-32D
TASCAM :: ML-4D/OUT-E
TASCAM :: ML-4D/OUT-X
TASCAM :: MM-2D-E
TASCAM :: MM-2D-X
TASCAM :: MM-4D/IN-E
TASCAM :: MM-4D/IN-X
TASCAM :: Model 24
TASCAM :: MX-8A
TASCAM :: MZ-223
TASCAM :: MZ-372
TASCAM :: Poly/Mono Converter
TASCAM :: PS-P1220E
TASCAM :: PS-P520E
TASCAM :: RC-10
TASCAM :: RC-1F
TASCAM :: RC-20
TASCAM :: RC-3F
TASCAM :: RC-900
TASCAM :: RC-F82
TASCAM :: RC-HS20PD
TASCAM :: RC-HS32PD
TASCAM :: RC-SS150
TASCAM :: RC-SS20
TASCAM :: SD-20M
TASCAM :: SERIES 102i
TASCAM :: SERIES 208i
TASCAM :: SS-CDR250N
TASCAM :: SS-R100
TASCAM :: SS-R250N
TASCAM :: SY-2
TASCAM :: TA-1VP
TASCAM :: TASCAM DA-6400 CONTROL
TASCAM :: TASCAM DCP CONNECT
TASCAM :: TASCAM DR CONTROL
TASCAM :: TASCAM EZ CONNECT
TASCAM :: TASCAM Hi-Res Editor
TASCAM :: TASCAM HS Editor
TASCAM :: TASCAM MX CONNECT
TASCAM :: TASCAM SD
TASCAM :: TASCAM SS250 CONTROL
TASCAM :: TASCAM SSD
TASCAM :: TASCAM TRACKPACK iXR
TASCAM :: TH-02
TASCAM :: TM-10L
TASCAM :: TM-180
TASCAM :: TM-280
TASCAM :: TM-2X
TASCAM :: TM-60
TASCAM :: TM-80
TASCAM :: TM-90BM
TASCAM :: TM-95GN
TASCAM :: TM-AG1
TASCAM :: TM-AM1
TASCAM :: TM-AM2
TASCAM :: TM-AR1
TASCAM :: TM-DRUMS
TASCAM :: US-16x08
TASCAM :: US-1x2
TASCAM :: US-2x2
TASCAM :: US-366
TASCAM :: US-4x4
TASCAM :: VL-S3/VL-S3BT
TASCAM :: WS-11
beyerdynamic :: A 2
beyerdynamic :: A 20
beyerdynamic :: AMIRON HOME
beyerdynamic :: Amiron Wireless JP
beyerdynamic :: Aventho wired
beyerdynamic :: Aventho Wireless JP
beyerdynamic :: B CABLE 2.5MM
beyerdynamic :: CUSTOM ONE PRO PLUS
beyerdynamic :: DT 880 E/32 S
beyerdynamic :: DT 880 E/600
beyerdynamic :: DT 880 Edition 2005
beyerdynamic :: DT 990 E/32 S
beyerdynamic :: DT 990 E/600
beyerdynamic :: DT 990 Edition 2005
beyerdynamic :: Impacto essential
beyerdynamic :: Impacto universal
beyerdynamic :: T 1 2nd Generation
beyerdynamic :: T 5 p 2nd Generation
beyerdynamic :: XELENTO REMOTE
KOSS :: BT540i
KOSS :: GMR-545-AIR / GMR-540-ISO
KOSS :: KOSS PORTAPRO
KOSS :: KOSS PRODJ200
KOSS :: KOSS SB40
KOSS :: KOSS SB45 / SB49
KOSS :: KOSS Sparkplug
KOSS :: KOSS The Plug
KOSS :: KPH30i
KOSS :: KSC75
KOSS :: Porta Pro Wireless
KOSS :: PRO3AA
KOSS :: PRO4AA
KOSS :: Pro4S
KOSS :: QZ99
KOSS :: QZPRO
KOSS :: SPORTA PRO
KOSS :: UR40
DRAWMER :: 1960
DRAWMER :: 1961
DRAWMER :: 4X4
DRAWMER :: DA6
DRAWMER :: DL241
DRAWMER :: DL251
DRAWMER :: DL441
DRAWMER :: DS201
DRAWMER :: DS404
DRAWMER :: LA12
KLOTZ :: FunkMasterシリーズ
KLOTZ :: iceRock
KLOTZ :: Joe Bonamassa SIGNATUREシリーズ
KLOTZ :: KIKシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ C-58U1T
KLOTZ :: KLOTZ CAT5eケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CAT6ケーブル
KLOTZ :: KLOTZ CATケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ D-subアナログマルチケーブルシリーズ
KLOTZ :: KLOTZ KMK
KLOTZ :: KLOTZ アナログオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ デジタルオーディオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ ビデオケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マイクロホンケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: KLOTZ マルチコアスピーカーケーブルシリーズ(バルク)
KLOTZ :: LaGrangeシリーズ
KLOTZ :: M1
KLOTZ :: M2
KLOTZ :: M5
KLOTZ :: MC2000SW
KLOTZ :: MC5000
KLOTZ :: PROARTISTシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ
KLOTZ :: TITANIUMシリーズ (マイクロホンケーブル)
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA Kシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA MINIシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies DVA Tシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies ESシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies INGENIAシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies OPERAシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies SUB Hシリーズ
dBTechnologies :: dBTechnologies VIOシリーズ
ログイン
ログイン
ログイントップ
アカウント登録
TEACメンバーとは
DR-05X
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
詳細を見る
SERIES 208i
高品質で拡張性に優れたTASCAMの新しいオーディオインターフェース
詳細を見る
Model 24
24トラックレコーディングミキサー
詳細を見る
DA-6400
64チャンネル デジタルマルチトラックレコーダー/プレーヤー
詳細を見る
DR-100MKIII
S/N100dB超、TASCAMステレオリニアPCMレコーダー史上最良のオーディオパフォーマンス。現場に必要な信頼性と音質を兼ね備えた業務用ステレオリニアPCMレコーダー最上位機種。
詳細を見る
CD-400U
CD、SDカード、USBメモリー、Bluetooth®の再生に対応。AM/FMチューナー搭載。 外部制御にも対応した1Uマルチプレーヤー
詳細を見る
注目の製品・サービス
DR-05X
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
SERIES 208i
高品質で拡張性に優れたTASCAMの新しいオーディオインターフェース
DR-40X
小さくても、プロ仕様。
Model 24
The Classics, Reborn
DA-6400
MADI/Danteなどフレキシブルなオーディオインターフェースに対応。Pro Toolsシステムとの同期運転によるバックアップ録音も可能な1U 64チャンネル デジタルマルチトラックレコーダー/プレーヤー。
US-366
レコーディングもインターネット配信もクリアな音が心に響く。
MiNiSTUDIO CREATOR US-42
配信をもっと楽しく、もっと高音質に。
TASCAM Hi-Res Editor
DSD/PCMハイレゾファイルの変換や編集が可能。DSD11.2MHz/PCM384kHz対応の2チャンネル波形編集ソフトウェア。
SS-CDR250N
FTPクライアント/サーバー機能搭載、録音データの自動アップロードや音素材のダウンロードが可能。ネットワーク機能や多彩なリモートコントロールに対応した、2チャンネルレコーダー/プレーヤー。
ML-32D
1U 32アナログライン入出力/Danteコンバーター。Danteプロトコルを採用。安定性が高くフレキシブルなシステムの構築に対応。
ニュース
2019-02-15
Event
第17回 四国地区音響技術者研修会
2019-02-13
Event
「CP+2019」プロ向け動画エリアに出展 新製品『DR-X シリーズ』や、動画音声収録用レコーダーを多数展示
2019-02-04
Support
『Model 24』の最新ファームウェアV1.30をリリース
2019-01-29
Event
「九州プロライティング&プロサウンドフェア2019」出展のお知らせ
2019-01-28
Support
【更新】独beyerdynamic社の一部製品における代理店業務終了のお知らせ
もっと見る
新製品・サービス
DR-40X
小さくても、プロ仕様。
DR-07X
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
DR-05X
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
SERIES 208i
高品質で拡張性に優れたTASCAMの新しいオーディオインターフェース
SERIES 102i
高品質で拡張性に優れたTASCAMの新しいオーディオインターフェース
TH-02
持ち運びに便利な折り畳み構造のステレオヘッドホン
RC-1F
TASCAM製品用フットスイッチ
AV-P3040
3Pコンセントを採用、設備システムに最適な40Aパワーディストリビューター
MX-8A
中小規模の設備音響システムに最適なDSP内蔵マトリクスミキサー
輸入取扱ブランド
特集
特設サイト
TASCAMオーディオインターフェースの性能を比較。自分にぴったりなインターフェースを探してください。
特設サイト
~DRシリーズとXRI機能で楽しむ世界の音~
TASCAM リニアPCMレコーダーで録音された世界の音が楽しめる特設サイト。
Danteコンパクトプロセッサーシリーズ
インタビュー, ライブ・スタジオレコーディング
アンフェアな月:DanteコンバーターML-32D導入インタビュー
人気推理小説『アンフェアな月』が舞台化され、2018年2月~3月の期間、東京都にある天王洲銀河劇場で上演されました。人気女優である篠田麻里子さんが主演を務めたこともあり大きな話題となりました。この公演では出演者が使用するワイヤレスマイクの音声信号をまとめる為に32chアナログ/Danteコンバーター『TASCAM ML-32D』が導入されました。導入の経緯についてエンジニアリングを担当されたK2soundの門田さん、株式会社BEYONDの鯨井さんにお話を伺いました。 ティアック:ML-32Dを導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。門田さん(以下敬称略):ワイヤレスマイクのDante化がまずメインです。YAMAHAの卓を使っているので、YAMAHAのステージボックスも考えたのですがコスト面と、もう少しシンプルなものを探していました。他社でも同じような機器があったのですが、ちょっと高価だと考えていたところ、TASCAMのML-32Dを見つけて、「これ、もしかして行けるかも」と思い導入しました。ティアック:ワイヤレスシステムをDante化するというニーズは以前からあったのですか
BO-16DX/IN
BO-16DX/OUT
BO-32DE
ML-16D
ML-32D
インタビュー, ライブ・スタジオレコーディング
Inter BEE 2018 開会式・基調講演: Model 24使用インタビュー
2018年11月14日~16日にかけて千葉県の幕張メッセで開催された日本最大級の国際放送機器展『Inter BEE 2018』会期中は、出展企業・団体による展示のほか、様々なデモンストレーションや講演が行われました。そんな中、国際会議場2階にあるコンベンションホールAでは開会式をはじめ『Inter BEE2018』で最も規模が大きい基調講演(最大500名収容規模)が連日開催され、会場では、メインPAシステムの一部に『TASCAM Model 24』が使用されました。 『Model24』がセットアップされた様子リハーサル合間、取材時の模様今回、会場PAのオペレートを担当されたサウンドエンジニア の北田さん(RIME株式会社)に感想を伺うことができましたので、ご紹介いたします。「『Model 24』は、主に会場内のBGMやSEを取りまとめるサブのコンソールとして使用しました。2台のCDプレイヤー『TASCAM CD-450』をModel 24のステレオチャンネルに入力し、SEは主にPCで再生しオーディオインターフェースを経由してCDと同様にステレオチャンネルに入力しました。Model 24
Model 24
インタビュー, ライブ・スタジオレコーディング
株式会社パスティムナン様:DA-6400dp & IF-MA64/EX導入インタビュー
2018年8月25月(土) なんばHatchにおいて~SHAKIN' THE HOUSE~『The Faith Mass Choir Gospel Concert』が開催されました。本コンサートでは、64chデジタルマルチトラックレコーダーDA-6400dpとMADIインターフェースカードであるIF-MA64/EXが使用されました。 ステージではChoirに30本以上ものマイクを使用し、ステージ - PA卓間で使用された回線は、なんと62chにもおよびます。 ロックやバラードテイストのゴスペルミュージックはまさに圧巻でした。この度、プロデューサーを担当された株式会社パスティムナンの佐々木さんを始めスタッフの皆様にお話しを伺うことできました。佐々木さんはマルチトラックレコーディングに数多くのご実績を持たれ、過去と今のマルチトラックレコーディング事情についても語っていただきました。DA-6400dpをご使用いただいた背景ティアック:今回DA-6400を導入されたきっかけを教えて頂けないでしょうか。佐々木さん(以下敬称略):きっかけは、デジタルでのマルチトラックレコーディングをしたく
DA-6400
収録現場
株式会社アポロ様
様々なコンテンツのサウンド作成を手がける株式会社アポロ様にフィールドレコーダーとしてDR-701Dを導入頂きました。また、同社サウンドエンジニアの田尾 優子さんにご感想を伺いました。 この夏3度ほどロケに行きましたが、その中で一番感じたのは、とにかく手軽で使いやすいところが良いと感じました。 録りたい天候(風や雨や雷)はいきなり来ますので、その時にすぐに持ち出せるのは大きな利点だと思います。また、そのように予定外に動く事が多いため、1人でロケに行く事になりますが、レコーダーが軽いという事も大変良いと思いました。 それと操作がシンプルで、山の中の真っ暗な状況で、使い始めて間も無い私でもストレスなく使用できました。フットワーク良く仕事ができるようになったのは、私としては大変嬉しい事です。今後も色々な場面で使っていきたいと思っております。 プロフィール株式会社アポロ所属 田尾 優子 1995年(株)SUNPHONIX入社1997年(有)オアシス入社2011年(株)アポロ入社 リンク株式会社アポロ HP
DR-701D
インタビュー, ライブ・スタジオレコーディング
Avid Technology : セミナールーム CG-2000導入インタビュー
アビッドテクノロジー内に開設されたセミナールーム「Avid Space Tokyo」にてクロックジェネレーター TASCAM CG-2000が導入されました。その使用感をアビッドテクノロジー株式会社Audio Application Specialist Managerのダニエル・ラヴェルさんに伺いました。 ダニエル・ラヴェルさんティアック:TASCAM CG-2000を導入頂いたきっかけや決め手を教えてくださいダニエル・ラヴェルさん(以下ダニエル):まず、TASCAMとの関わりですが2016年3月に開催された『TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND LIVE " THE REC"』で24Bit/96kHzフォーマットで64ch録音の必要があり、その時DA-6400を2台借りてレコーディングしました。そこでTASCAMとのお付き合いが始まったのですが、昨年Avid Space Tokyo(セミナールーム)をオープンするに当たり、Pro Tools | MTRXでシステムを構築する際、マスタークロックが必要になりました。 デジタルレコー
CG-2000
リンク
おひとりさま配信でもジングルや拍手をポン出しできます
GIZMODOに記事が掲載されました。
MiNiSTUDIO CREATOR US-42
もっと見る
製品・サービスに関するお知らせ
2019-02-04
『Model 24』の最新ファームウェアV1.30をリリース
2019-01-28
『DR-100MKIII』の最新ファームウェアV1.06をリリース
2019-01-28
『DR-44WL』の最新ファームウェアV2.11をリリース
2019-01-28
『DR-22WL』の最新ファームウェアV2.12をリリース
2018-12-27
『DR-701D』の最新ファームウェアV2.01をリリース
もっと見る